
ひかり電話オフィスA(エース)
オフィスでIP電話サービスを利用するなら
無線LANをご利用の場合は、必ずご一読ください。
無線LANをご利用になるには、以下のものをご用意いただく必要があります。
無線LAN準拠規格 | IEEE802.11a IEEE802.11g IEEE802.11b |
---|---|
PCインタフェース | PC Card Standard(CardBus)・TypeII |
仕様電源 | DC3.3V(パソコンから給電) |
対応OS | Windows Me / Windows 2000 Professional / Windows XP
|
無線LANは電波の届く範囲であれば自由にネットワークをご利用いただくことが可能であるという利点がありますが、その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を越えてすべての場所に届くため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。
通信内容を盗み見られる
悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、IDやパスワード又はクレジットカード番号などの個人情報、メールの内容などの通信内容を盗み見られる可能性があります。
不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、
などの行為をされてしまう可能性があります。
NTT東日本がご提供する「IP電話対応機器無線LANセット」は、これらの問題に対応するためのセキュリティの仕組みを持っています。セキュリティに関する設定を行って使用することで、その問題が発生する可能性は少なくなります。
セキュリティの設定を行なわないで使用した場合の問題を充分理解した上で、お客さまご自身の判断と責任においてセキュリティに関する設定を行なってからご利用されることを推奨します。
NTT東日本がご提供する「IP電話対応機器無線LANセット」に搭載されている主なセキュリティ関連機能は以下の通りです(機能や設定方法は機器によって異なりますので、詳しくは機器の取扱説明書をご覧ください)。
「IP電話対応機器無線LANセット」は以下の規格に対応しています。以下のいずれかの規格で無線LAN通信を行うことができます。
無線LAN準拠規格 | 通信速度 | 周波数帯域 | 備考 |
---|---|---|---|
IEEE802.11a | 最大54Mbps | 5.2GHz帯 | 屋外での利用は法令により禁止されています(免許制) |
IEEE802.11g | 最大54Mbps | 2.4GHz帯 | 電子レンジやアマチュア無線などの干渉を受け速度が著しく低下することがあります。 |
IEEE802.11b | 最大11Mbps | 2.4GHz帯 |
【参考】電波状態が悪いとき
以下の方法により改善できる場合があります。以下の対処を実施した後に再度接続を行なってみてください。
本体機器(無線アクセスポイント)やパソコンの位置を変えてみる。
本体機器(無線アクセスポイント)とパソコンの向きを変えてみる。
本体機器(無線アクセスポイント)とパソコンの間の障害物を回避して見通しをよくしてみる。
近くに別の無線LAN通信を行うネットワークが存在する場合は、使用するチャネルが重複しないようチャネルの設定を変更する(他のネットワークの使用チャネルが分かる場合は、4~5チャネル離れたチャネルを設定する)。
無線LANをご利用いただくには、本体機器(無線アクセスポイント)と、パソコンにそれぞれ無線LANカードを装着していただく必要があります。
無線LANカードは、「IP電話対応機器無線LANセット」に付属のものをご利用ください。他製品との接続性については動作保証をしていません。
ひかり電話オフィスA(エース)
オフィスでIP電話サービスを利用するなら
フレッツ 光ネクスト
050IP電話対応機器のお申し込みには、NTT東日本のフレッツ 光ネクスト(インターネット接続サービス)のご契約が必要です。