IP電話/無線LAN対応機器の概要
NTT東日本では、フレッツ・サービスをより快適にご利用いただくために、IP電話や無線LANに対応した様々なレンタル機器をご提供しています。
NTT東日本のIP電話/無線LAN対応機器
IP電話対応機器 |
プロバイダが提供する050IP電話サービス(050番号を利用するIP電話)に対応した機器です。 |
IP電話対応機器無線LANセット |
無線LANに対応した「IP電話対応機器」に、無線LANカードをセットにしたタイプです。 |
特長
IP電話/無線LAN対応機器 5つの特長
-
フレッツ光
フレッツ 光ネクスト(インターネット接続サービス)を利用して、インターネットやフレッツ・アプリケーションサービスなどを高速・快適にご利用いただけます。
-
IP電話対応
プロバイダが提供する050IP電話サービス(050番号を利用するIP電話、以下050IP電話)に対応しています。「IP電話対応機器」に接続した電話機から、050IP電話と加入電話を使い分けることができます。
- IP電話をご利用になる場合は、別途インターネットサービスプロバイダの提供するIP電話サービスのご契約が必要です。(別途月額利用料等がかかります。)
-
無線LAN対応
無線LANにより、電波の届く範囲であればご家庭内の様々な場所でパソコンからインターネットなどをご利用いただくことができます。
- 「IP電話対応機器無線LANセット」をご利用いただくことが必要です。
-
豊富なラインナップ
NTT東日本の「IP電話対応機器」「IP電話対応機器無線LANセット」は豊富なラインナップを取り揃えております。お客さまのご利用環境やご要望にあった機器タイプをお選びください。
-
バージョンアップお知らせ機能
NTT東日本の「IP電話対応機器」「IP電話対応機器無線LANセット」は、最新のファームウェアのご提供をお客さまにタイムリーかつダイレクトにお知らせするバージョンアップお知らせ機能に対応しています。
- ご利用の機器のファームウェアバージョンによっては対応していない場合があります
IP電話について
IP電話とは、インターネットの技術を用いた新しい電話サービスです。フレッツに対応した多くのプロバイダが専用の「050」からはじまる番号を利用する電話サービス(050IP電話)を提供しています。
NTT東日本の「IP電話対応機器」
NTT東日本では、フレッツ 光ネクストをご利用のお客さまに、各プロバイダが提供する050IP電話サービスに対応した「IP電話対応機器」をご提供しております。
「IP電話対応機器」に対応したプロバイダについてはこちらからご確認ください。
- 「IP電話対応機器」に接続した電話機から、050IP電話および加入電話を利用することができます。
- 050IP電話と加入電話はダイヤルされた番号等により、発信時に自動的に選択されます。
- 050IP電話として通話しているか加入電話として通話しているかは、「IP電話対応機器」のランプ表示または発信時に受話器から聞こえる音により識別できます。
ご利用イメージ
- ダイヤル手順:相手先電話番号をダイヤル
- 通話料の請求:ご契約のプロバイダ
- 相手先に通知できる電話番号・着信する電話番号:IP電話番号(050からはじまる電話番号)
- ダイヤル手順:相手先電話番号をダイヤル(4)(5)または0000+相手先電話番号をダイヤル(6)
- 通話料の請求:NTTファイナンスまたはマイライン・マイラインプラスに登録した電話会社
- ご利用サービスの状況によってはNTT東日本から請求をさせていただく場合もございます。
- 相手先に通知できる電話番号・着信する電話番号:加入電話番号(市外局番からはじまる電話番号)
050IP電話のご利用にあたって
- 050IP電話サービスはプロバイダのサービスです。プロバイダとのご契約が必要です。
- 050IP電話のサービス対象通話・サービス対象外通話などはご契約のプロバイダによって異なります。
- 110番・119番などは加入電話としての通話になります。「IP電話対応機器」に加入電話回線が接続されていないとご利用いただけませんのでご注意ください。
-
事前にご利用上の注意をよくご確認ください。
無線LANについて
無線LANとは、パソコンや周辺機器(ブロードバンドルーターやプリンタなど)を、LANケーブルのかわりに電波を利用して通信を行うネットワークのことです。電波の届く範囲であれば、ご家庭内の様々な場所でパソコンからインターネットなどをご利用いただくことができます。
NTT東日本の「IP電話対応機器無線LANセット」
NTT東日本では、フレッツ 光ネクストをご利用のお客さまに、無線LAN対応の「IP電話対応機器」と無線LANカードをセットでご提供します。
ご利用イメージ
無線LANのご利用にあたって
-
NTT東日本の「IP電話対応機器無線LANセット」は、IEEE802.11a(最大54Mbps※)、IEEE802.11g (最大54Mbps※) 、IEEE802.11b (最大11Mbps※)に対応しています。
- 無線LAN通信の最大速度はそれぞれの規格仕様上の理論値です。実際の使用で得られる通信速度とは異なりますので予めご了承ください。
- 無線LANの通信は、他人に通信の中身を盗み見られたり、不正アクセスされたりする危険性を伴います。無線LANのセキュリティ設定(暗号化等)を実施することを強く推奨します。
- 無線LANは電波の届く範囲でご利用いただけます。「IP電話対応機器無線LANセット」の本体機器(無線アクセスポイント)とご利用場所の間に電波を通しにくい遮蔽物がある場合などは通信できない場合があります。
- 実際の通信速度は、お客さまのご利用環境やご利用方法(電波の状態やパソコンの性能、機器の設定内容など)によって変化しますので予めご了承ください。
- IP電話をご利用にならない場合も、無線LANをご利用いただくことができます。
- 電話機は、有線(電話機コード)によって接続する必要があります。
-
事前にご利用上の注意をよくご確認ください。
関連サービス&コンテンツ
ひかり電話オフィスA(エース)
オフィスでIP電話サービスを利用するなら
フレッツ 光ネクスト
050IP電話対応機器のお申し込みには、NTT東日本のフレッツ 光ネクスト(インターネット接続サービス)のご契約が必要です。