フレッツ・ISDN サポート情報
トラブルシューティング
お知らせ
フレッツ・ISDNご利用時のトラブル
インターネットにうまく接続できない場合のチェックポイント
1.パソコンとターミナルアダプタ(TA)はケーブルでつながれていますか?
機器の接続につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
-
フレッツ・ISDNの機器接続
- より詳細な接続方法につきましては、ご利用機器に付属の取扱説明書などをご覧ください。
2.同期64Kbpsに対応したモデム情報またはドライバがインストールされていますか?
インストールされていない場合は、ターミナルアダプタ(TA)の取扱説明書にしたがいインストールしてください。
モデム情報またはモデムドライバの確認方法
Windowsの場合
パソコンに同期64Kbps対応ドライバがインストールされていることを確認してください。
- Windows9.x/MEの場合: 【スタート】 - 【設定】 - 【コントロールパネル】 - 【モデム】
- Windows2000の場合: 【スタート】 - 【設定】 - 【コントロールパネル】 - 【電話とモデムのオプション】
- WindowsXPの場合: 【スタート】 - 【コントロールパネル】 - 【電話とモデムのオプション】

Macintoshの場合
- 【システムフォルダ】 - 【機能拡張】 - 【ModemScripts】を開いて、同期64Kbps対応のCCLファイルがインストールされていることをご確認ください。

- SYNCや64KPPPと表示されている場合は同期64Kbps対応です。
Asyncは、非同期なので対応しません。また、MPや128Kは、バルク通信用なので対応しません。
(OSによっては、SYNCなどの表示がされない場合もあります。)
3.ユーザーIDに続けて「@ドメイン名」を追加入力していますか?
ドメイン名とは、どのインターネットサービスプロバイダへ接続するか識別するためのものです。
ドメイン名の入力が漏れているとインターネットに接続できません。
ユーザー名入力例
インターネットサービスプロバイダが●●●ネット(ドメイン名が「●●●.▲▲.jp」)で、与えられたユーザーIDが「tarou1234」の場合
tarou1234@●●●.▲▲.jp (ユーザーID@ドメイン名)
- ユーザーID、ドメイン名につきましては、ご契約のインターネットサービスプロバイダにより異なります。
詳しくはインターネットサービスプロバイダにご確認ください。
4.ユーザーID、パスワードの入力は正しいですか?
ユーザーID、パスワードは大文字・小文字、全角・半角を識別します。
お間違えのないように入力してください。
間違えやすい文字
- 0(数字のゼロ)とO(大文字のオー)
- 1(数字のイチ)とl(小文字のエル)とI(大文字のアイ)
5.エラーが表示されたら?
パソコンの画面にエラーメッセージが表示された場合は、以下のリンク先をご確認ください。