トラブルシューティング
|
||||||||||||||||
接続ができない原因は実にさまざまですが、大きく分類すると、以下のように分けられます。
|
||||||||||||||||
上記のどれに該当するかによって、対処法もまったく変わってきますが、1.と2.に関しては、ご自分で確認したり解決することが十分に可能です。詳しくは下記のページを参照したり、万一に備えてプリントしておくと安心でしょう。
いずれにしても、ご利用状況や症状を手がかりにしながら問題を切り分けて、できるだけ原因を絞り込むということが大事なポイントです。 3.の場合は、メンテナンス中の場合が考えられますので、しばらく時間を置いてから、再接続を試してみてくださいね。
接続できない場合のトラブルシューティングについてはこちら
フレッツ・サービスに関する工事・故障情報
|
||||||||||||||||
|
||||||||||
インターネットをご利用の際に速度が低下してしまう原因はいくつか考えられますが、まず初めに確認が必要なのは、ご利用環境(パソコンの処理能力、ハブやルーター等の機能、LANケーブルの規格、電波の影響等)や、回線の混雑状況です。
ご利用環境については、ご自分で確認が可能な点が多く、意外と簡単に解決できる場合もあります。 どんな点を確認すればよいのかということについては、下記のページでもご説明していますので、こちらをご参照ください。 また、ADSLという通信方式は、既存の電話回線(メタルケーブル)を利用してインターネットにも接続するというもので、回線設置等に要するコストが安くて済む一方、光ファイバーと比べるとノイズの影響を受けやすいという特徴があります。
|
||||||||||
たとえばパソコンやADSLモデムなどの近くにノイズを発生する機器(冷蔵庫や電子レンジなど)があると、そのノイズの影響で速度が遅くなったり通信が不安定になったりするというケースがあります。機器の電源を切ると改善する、という場合には、なるべく機器を遠ざけて使用してください。またモジュラージャックとADSLモデムをつなぐケーブルが長い場合もノイズの影響を受けやすくなります。なるべく2~3m以内のものを使用することをオススメします。
|
||||||||||
|
||||||||||
|
|||||||||
もしかして、1本のLANケーブルを複数台のパソコンにつなぎかえて接続していないでしょうか? そのような場合、ネットワーク機器が記憶しているMACアドレスと、実際に接続されているパソコンのMACアドレスが食い違ってしまい、接続できなくなってしまうことがあります。
LANケーブルをつなぎかえる際に、パソコンやネットワーク機器の電源を切るようにすれば、このようなトラブルは回避できますが、基本的にはルーターのご利用をオススメします。
これならいちいち電源を切らなくても、常に複数台のパソコンが同時に接続できるから便利ですよ! |
|||||||||
NTT東日本の選べるネットワーク機器についてはこちら
|
|||||||||
複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。
- ※本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
- ※「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」および「フレッツ 光ライトプラス」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。