フレッツ光(インターネット接続サービス)の解約手続き
フレッツ光(インターネット接続サービス)の解約手続きは、Webにて承っております。
解約の手続きに必要となる準備物や注意事項、解約までの流れをご案内します。
解約が完了するまでの流れ
まずはWebから申し込みをしてください。
お客さまの状況に応じてスキップできる場合がございます
Webから申し込み
お客さまIDを手元にご用意下さい。お客さまIDは「開通のご案内」または「料金請求書」に記載されています。
確認の連絡
受付内容の確認を行い、弊社よりお電話またはメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。
最終利用希望日の
前後2-3日にキットが届きます
レンタル機器の返送
お客さまのご自宅にお伺いしない工事の場合※1、レンタル機器の返却キットを送付します。お客さまにて取り外し、梱包の上、返却ください。返却キットを紛失された場合はこちらから手続きいただけます。
最終利用希望日以降
工事
お客さまが希望された工事日または、確認の連絡で決定したお日にちで、工事を実施いたします。※2
解約の完了
解約完了の連絡は行っておりません。④までの対応をもって解約が完了になります。
- 光コンセント電信柱から自宅内に引き込んだ光回線と回線終端装置をつなぐ差し込み口のこと。が設置済みであり、お客さまご自身で、回線終端装置自宅に引き込んだ光ファイバーから送られてくる「光信号」を「デジタル信号」に変換する装置です。パソコンなどに接続します。「ONU(オー・エヌ・ユー)」とも呼ばれます。などのレンタル機器を取り外しいただくことで、お客さま宅内にお伺いせず、工事が実施できる場合があります。
- 集合住宅にお住まいで部屋番号がない、戸建てにお住まいで住所の特定ができない場合など、お客さまの状況によっては、お客さま宅に伺い、工事を実施いたします。
解約の注意事項
解約時の注意事項をご確認ください。
ひかり電話は利用していますか?
- ひかり電話で利用中の電話番号を、NTT東日本の加入電話などで継続利用ができる場合がございます。※1
-
電話を利用したいがインターネットを利用しない場合は、フレッツ光(インターネット接続サービス) の契約が不要な「ひかり電話ネクスト(光IP電話)」がおすすめです。
-
光コラボレーション事業者さまを利用予定であれば、転用手続きをすることでひかり電話で利用していた電話番号を引き継ぐことができます。※2
- 利用中の電話番号が、NTT東日本またはNTT西日本の加入電話で払い出し、ひかり電話に移行した場合にのみ継続利用が可能です。不明点は電話サービスに関するお問い合わせから確認ください。
- 転用と同時に光アクセスを用いたサービスのタイプ変更・移転等が伴う場合、お客さまID・ひかり電話番号の変更や、工事が発生する場合があります(タイプ変更等の有無を含め詳細は光コラボレーション事業者さまに確認ください)。
「初期工事費」の分割払いの途中ではありませんか?
「初期工事費」の分割払いの途中でフレッツ光を解約される場合、初期工事費の残額を一括でお支払いただきます。
分割払いの途中かどうかについてはお手元の請求書でご確認ください。分割払いをご選択のお客さまで未請求がある場合は、(分割請求分)と表示されています。
記載例
「フレッツ工事料(分割請求分)●●●● ●回目の請求です。(全●●回、本請求を除き、残額●●●●●円)」
「にねん割」を利用中ではありませんか?
「にねん割」を利用中のお客さまが更新月(利用期間満了月、その翌月および翌々月の3ヶ月間)以外で解約された場合、中途解約金(戸建て向けサービス:4,950円、集合住宅向けサービス:1,650円)をNTT東日本へお支払いいただきます。
退去や建物の取り壊しまでに1週間以上空いていますか?
最終利用希望日以降に工事が必要になる場合がございます。工事の日程は解約の手続きから5営業日以降に設定可能ですので、猶予がない場合はお問い合わせください。
解約の手続き
解約の手続きの前に入力に必要な情報の準備が必要です。
以下の情報を準備してください。
お客さまID
最終利用希望日
現在利用中の住所
契約名義
工事希望日
(引越しを伴う場合)引越し先の住所
「お客さまID」はフレッツ光契約時にお送りした「開通のご案内」または「料金請求書」に記載されています。


複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。
- ※本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
- ※「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」および「フレッツ 光ネクスト」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。