当ホームページを装ったフィッシングサイトにご注意下さい
- 公開日
- 2020年5月15日
当ホームページを装ったフィッシングサイト、及び当社からの通知メールを装い、フィッシングサイトに誘導する偽メールが確認されています。これらのサイトにアクセスすると、個人情報が盗まれ、詐欺的な行為(フィッシング詐欺)に遭うおそれがあり危険ですのでご注意ください。
偽サイトには、絶対にID・パスワードなどを入力なさらないよう、お願いいたします。
また、サイトにログインしたり、個人情報など重要な情報を入力する場合は、ブラウザに表示されたアドレス(URL)が、正規のものに一致するか確認してください。
フィッシングに関する対策方法や事例などは以下のホームページに紹介されています。
「フィッシング(Phishing)」とは?
銀行、保険会社、カード会社など実在する企業を装ってメールを送り、本物そっくりに作った偽のホームページにアクセスさせ、さまざまな重要情報※を盗み取ります。
その情報をもとに第三者がショッピングサイトで買い物をしたり、口座からお金を引き出したりするといった悪質な犯罪をフィッシング(フィッシング詐欺)といいます。
- 入力を求められる重要情報の一例
- クレジットカードやキャッシュカードの番号、暗証番号
- オークションやオンラインバンキングサイトなどのログインIDやパスワード
- 住所、氏名、電話番号 など
