新規お申し込みの前に

対象エリア

ひかり電話
ひかり電話ネクスト
「フレッツ光」の提供エリア
  • ひかり電話ネクストについては一部提供不可となるエリアがございます。詳細はこちら
加入電話
加入電話・ライトプラン

北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・新潟の都道県

光回線電話 こちら
ワイヤレス固定電話 こちら
  • 電波環境により、追加でリピータ(利用料は不要)をお客さま宅内に設置する場合があります。リピータとは、窓際まで届いている携帯電話基地局からの電波を増幅し、屋内の電波状況を改善する装置です。

新規のお申し込み時に必要なもの

  1. ご契約の方のお名前・住所を確認させていただく公的機関が発行する証明書等をお申し込みの際にFAX等にてご提出いただきます。
    個人の場合 1枚で証明できるもの 運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード(個人番号カード:表面)等
    2枚で証明できるもの 健康保険証、国民年金手帳、印鑑登録証明書等
    法人の場合 原則、弊社にて「登記情報提供サービス」により、お客さまの登記情報を確認。
    • 上記サービスにて確認ができなかった場合は、下記資料のいずれかをご提出いただきます。
      登記簿謄(抄)本(書面)、資格証明書、現在事項全部証明書、地縁団体台帳、印鑑登録証明書

    本ホームページからのお申し込みの場合、予約受付後に弊社担当者より詳細内容確認のため、折返しご連絡させていただきますが、FAX等によるご提出方法についてはその際にご案内いたします。

  2. 初期費用
    ひかり電話 ひかり電話
    ネクスト
    加入電話 加入電話・
    ライトプラン
    ワイヤレス
    固定電話
    光回線電話
    契約料 こちらを
    ご確認ください
    こちらを
    ご確認ください
    880
    施設設置
    負担金
    39,600
    工事費 3,300※1
    (内訳)基本工事費2,200円、交換機等工事費1,100円
    22,000※1
    (内訳)基本工事費8,250円、交換機等工事費1,100円、回線終端装置工事費12,650円
    22,000※1
    (内訳)基本工事費8,250円、交換機等工事費1,100円、回線終端装置工事費12,650円
    • 上記工事は、標準的な工事の例になります。工事内容により初期費用は異なります。
    • 年末年始・夜間帯に工事を実施する場合は、料金が異なります。詳しくはお問い合わせください。
    • NTT東日本またはNTT西日本の「加入電話」「加入電話・ライトプラン」「INSネット64」「INSネット64・ライト」「INSネット1500」契約者が(利用休止中を含む)本サービスへ移行する場合、契約料は不要です。
      「INSネット64」「INSネット64・ライト」「INSネット1500」(総合ディジタル通信サービス)は、2024年8月31日(土)をもってサービスの新規販売は終了、2028年12月31日(日)をもってサービス提供を終了いたします。
      詳細はこちらをご確認ください。
    1. 上記工事はお客さま宅にお伺いしない場合の標準的な工事費の例になります。お客さま宅にお伺いする場合等、工事内容により工事費は異なります。(詳しくはこちら

    「INSネット64」「INSネット64・ライト」「INSネット1500」(総合ディジタル通信サービス)は、2024年8月31日(土)をもってサービスの新規販売は終了、2028年12月31日(日)をもってサービス提供を終了いたします。
    詳細はこちらをご確認ください。

未成年者がお申し込みの場合には、親権者が代理人となりお申し込みいただくか、あるいは親権者の同意書を提出いただきます。

注意事項

お申込み前について お客さまのお住まいの建物の状況により、電話開通工事前にオーナさま等へ工事を行う旨の事前連絡が必要な場合や、事前にお客さまよりオーナさま等へご確認していただきたい事項が発生する場合がございます。予めご了承ください。
利用種別(事務用・住宅用の区分)について 利用種別(事務用・住宅用の区分)の変更を希望されるときは、0120-116-000にお申し出ください。
  • ご要望・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
  • 携帯電話・弊社以外の固定電話からの場合は0120-116-000へお申し出ください(正確なご相談対応のために折り返しお電話をさせていただくことがございますので、発信者番号を非通知に設定されているお客さまは、電話番号の最初に「186」を追加していただきお電話ください。)
電話開通工事について <工事担当者がお伺いする電話開通工事の場合>
お客さまの開通希望日時に弊社の工事担当者がお伺いし、モジュラージャック迄の試験等を実施いたしますので、お客さまは情報機器を準備していただき、工事担当者の到着をお待ちいただきますようにお願いいたします。 また、工事完了後に故障等ご不明な点がございましたら、誠に恐れ入りますが、113番へご連絡いただきますようお願いいたします。
お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
その他

加入電話をご希望される場合でも、お客さまのお住まいの建物の状況により、光回線電話での開通をご案内する場合がございます。

光回線電話についてはこちら