フレッツ・まとめて支払い(個人のお客さま)
料金
初期費用・手数料不要
フレッツ・パスポートIDのご利用については、工事費など初期費用は必要ありません。
- 2024年12月1日以降、フレッツ・パスポートIDをお客さまご自身で新規に取得することはできません。
- フレッツ光(フレッツ 光クロス、フレッツ 光ネクスト(いずれもインターネット接続サービス))の初期費用・月額利用料が必要です。
ご利用限度額
- フレッツ・パスポートIDを利用して提供事業者の情報サービスの利用や商品などを購入した際に発生する料金の上限のことです。
- フレッツ1回線あたりで1ヵ月間にご購入出来る限度額 (以下、ご利用限度額)は、フレッツ・アクセス回線利用料のお支払い方法とフレッツ ・アクセス回線の継続利用期間に応じて設定させて頂いております。
フレッツ・アクセス回線単位でのご利用限度額
フレッツ・アクセス回線の支払方法 | ||||
---|---|---|---|---|
請求書支払い | 口座振替 | クレジットカード払い | ||
フレッツ・アクセス 回線の契約継続期間 |
1ヵ月~6ヵ月 | 5,000円 | 10,000円 | 50,000円 |
7ヵ月~24ヵ月 | 5,000円 | 30,000円 | 50,000円 | |
25ヵ月~ | 5,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
- フレッツ・パスポートIDの初回登録(1個目)の実施月および翌月は前表にかかわらず、10,000円を超えない範囲とします。
- 購入可能な有料サービスの利用限度額は、フレッツ・アクセス回線契約者による設定有無にかかわらず、前表の規定により変更される場合があります。
- 当社が支払方法の変更を確認した翌々月に前表の変更が適用されます。
- フレッツ・アクセス回線の契約継続期間は、フレッツ・アクセス回線のご利用開始日から月末日までを1ヵ月とします。
- 上記フレッツ・アクセス回線単位でのご利用限度額の範囲内で、お客さまにてフレッツ・パスポートID単位でのご利用限度額の変更が可能です。ご利用限度額の変更方法はこちら
- フレッツ・パスポートID単位でのご利用限度額の合計が、フレッツ・アクセス回線単位でのご利用限度額となります。
- 前表に関わらず、フレッツ・パスポートID利用規約に則り、本機能の提供を一時中止する場合があるものとします。
料金の請求方法
「月額定額」タイプ、「都度課金」タイプの2つがあります。
月額定額 | 提供事業者が「ひと月あたり」で料金を設定し、購入月から解約月まで課金が発生するタイプです。 |
---|---|
都度課金 | 「購入の都度」課金が発生するタイプです。
|
「月額定額」タイプの請求方法
- 購入された時点から解約されるまでが、請求対象となります。
- 月途中で購入または解約された場合でも日割り計算はいたしません。購入および解約された月を含む月数分を請求いたします。
- 情報サービスの場合は、購入後は、解約されるまで利用可能ですが、利用の有無、利用回数にかかわらず、毎月料金の請求対象となりますのでご注意ください。
- 商品などの購入の場合は月毎の購入料金を課金いたします。
たとえば12月31日に200円の情報サービスを購入し、2月19日に解約した場合、購入した日を含む12月分から、解約した日を含む2月分まで、月々定額200円の情報サービス料金がかかります。
情報サービス購入の場合

商品などの購入の場合

「都度課金」タイプの請求方法
購入された時点で、請求対象となります。
- 都度課金の場合、同一情報サービスを同時に購入することはできませんが、サービス利用期間終了後に再度購入した場合は請求対象となりますのでご注意願います。
- 情報サービスの利用期間は各提供事業者ごとに異なります。
「都度課金」タイプの情報サービス・商品などを購入した場合は以下のとおりとなります。
情報サービスの利用可能な期間・・・情報サービスの種類などにより提供事業者ごとに異なります。
- たとえば2月20日の10:00に都度課金200円の情報サービスを購入した場合
- たとえば2月21日の10:00に都度課金1000円の商品を購入した場合
情報サービス購入の場合

商品などの購入の場合

- 購入した情報サービスの利用期間は情報サービスの種類などにより情報サービス提供事業者ごとに異なります。
お支払い方法
月額利用料は、フレッツ・アクセス回線の月額利用料と合算して請求いたします(プロバイダからの一括請求をご利用の一部のお客さまは対象外です)。
料金の計算は、毎月1日~月末までを、1ヵ月と計算させていただきます。
クレジットカードを利用して電話料金やフレッツ・アクセス回線の利用料金をお支払いの場合は、料金はクレジットカード会社から請求されます。
フレッツ・アクセス回線のご利用料金を電話料金の請求書と合わせてお支払いいただいている場合
たとえば毎月11日~翌月10日までが加入電話の計算期間のお客さまの場合、当月1日~当月末日にご利用された情報サービス・商品などの料金は、毎月11日~翌月10日までの加入電話利用料金とあわせて、翌月27日前後に請求書が発行となります。

- 情報サービス・商品などの料金の計算は、毎月1日~月末までを、1ヵ月と計算させていただきます。ご利用の加入電話またはISDNの料金計算期間は、お客さまの回線ごとに異なります。

フレッツ・アクセス回線のご利用料金を、「00」から始まる10桁のお客さま番号※により、個別にお支払いいただいている場合
たとえば「00」から始まる10桁のお客さま番号により個別にお支払いいただいているお客さまの場合、1日~末日にご利用いただいた情報サービス・商品などの料金は、1日~末日までのフレッツ・アクセス回線ご利用料金とあわせて、翌月17日前後に請求書が発行されます。

- お客さま番号は、NTTファイナンスからお客さまへ送付している請求書に記載されております。「00」から始まるお客さま番号は、お客さまの電話番号に相当するものです。