4K放送・8K放送を楽しむなら、フレッツ・テレビ

4K放送・8K放送

4K放送・8K放送を
手軽に楽しむために

フレッツ・テレビなら
アンテナ要らず※1
宅内の受信設備を大幅に変える必要なく※2
4K放送・8K放送
全チャンネルを受信できます!

  1. 各種放送に対応したテレビまたはチューナーが必要です。豪雨などの場合は、受信できないことがあります。
  2. フレッツ・テレビの提供にあたっては工事が必要です。従来のBSデジタル放送の全てのチャンネルを受信できていないなどの場合は、テレビ周りの機器や配線などの交換が必要になる場合があります。

フレッツ・テレビスカパー!で、
4K放送・8K放送 全チャンネル見られます!

4K放送・8K放送 チャンネル一覧

「フレッツ・テレビ」はNTT東日本の提供する電気通信サービス「フレッツ光(一部対象外)」、「ひかり電話ネクスト」または光コラボレーション事業者が提供する光アクセスを用いたサービス、NTT東日本の提供する電気通信サービス「フレッツ・テレビ伝送サービス」、スカパーJSAT(株)の提供する放送サービス「テレビ視聴サービス」の契約により、地上/BSデジタル放送が受信できるようになるサービスです(各放送の受信に対応したテレビまたはチューナーが必要です)。また、スカパー!等の専門チャンネルの受信には、別途放送事業者が提供する放送サービスの契約、対応チューナーまたは専用端末が必要です。詳しくはお問い合わせください。

なお、ご契約の光コラボレーション事業者にて取り扱いがある場合には、光コラボレーション事業者へのお申し込みとなります。
月額利用料など詳しくは光コラボレーション事業者へお問い合わせください。

フレッツ・テレビ 早分かり!簡単ガイド スカパー!のサイトに遷移します

4K放送・8K放送の魅力

画素数が多い

2K・4K・8Kの比較イメージ

フルハイビジョンに比べて4Kは約4倍、8Kは約16倍の画素数に大幅アップ。
キメ細やかでよりリアルに、奥行きのある映像をお楽しみいただけます。

色域が広い

色域の比較イメージ

従来よりも表現可能な色の範囲が広がったことで、より自然に、目で見るのに近い色合いを精緻に表現できるようになります。

HDRに対応

HDRの比較イメージ

HDR(ハイダイナミックレンジ)とは、映像が本来持っている明るさや色、コントラストを表現できる技術です。
よりメリハリのついた、リアルな映像を楽しめます。

音響の向上

4K放送では、映像の各シーンにマッチした臨場感を味わえる5.1チャンネルサラウンドを、8K放送ではさらに22.2チャンネルのマルチチャンネルサラウンドを楽しむことができます。全方向から音を再現することで、まさにその場にいるかのような臨場感や迫力を体験することができます。

4K放送・8K放送を視聴するには?

4K放送・8K放送の基礎知識・よくある質問・料金プランを紹介します。

4K放送・8K放送とは/
必要な設備について

そもそも4K放送・8K放送がどんな放送なのか、4K放送・8K放送をみるためにどんな設備が必要なのか、といった基礎知識をおさえます。

4K放送・8K放送に関する
よくあるご質問

4K対応テレビ・8K対応テレビと4Kテレビ・8Kテレビの違いや右旋円偏波と左遷円偏波の詳細など、4K放送・8K放送に関する疑問と解説を紹介します。

4K放送・8K放送を楽しめる
料金プラン

フレッツ・テレビの料金プラン(月額利用料・初期費用)や4Kチャンネル・8Kチャンネルの視聴料などを紹介します。

4K放送・8K放送で見られる番組・チャンネル

4K放送・8K放送で見られる番組・チャンネルを紹介します。

4K・8Kおすすめ番組

4Kチャンネル・8Kチャンネルで視聴できる、おすすめの番組情報をご紹介します。

4K・8Kチャンネル一覧

4Kチャンネル・8Kチャンネルのラインナップをご紹介。
スポーツ・映画・総合エンターテイメントなど、さまざまなジャンルのチャンネルが楽しめます。