ひかりTVお申し込み方法

チャンネル数・配信本数は2023年4月12日現在の情報です。

特定商取引法に関する表示についてはこちら

フレッツ光(インターネット接続サービス)とひかりTVを導入したい。でも手続きは?心配は無用。実際にフレッツ光を導入する場合の手続きの流れを見てみましょう。

  1. STEP1

    お客さまお申し込み

    • フレッツ光 新規申し込みの場合を記載します。
    • 提供エリアの確認
    • 各種サービスの選択
    • 各種情報の入力
    • アンケート入力と入力内容の確認
    • お申し込み完了
  2. STEP2

    NTT東日本フレッツ光のお申し込み確認および工事日予約などの連絡

    NTT東日本より、お申し込みの確認および工事日予約などのご連絡をいたします。

  3. STEP3

    NTT東日本ご利用案内などの送付

    NTT東日本から「開通のご案内」などを送付します。

    • この書類には、「お客さまID」などの他、接続設定等に必要な重要情報が記載されていますので、大事に保管してください。
    • また、「インターネット設定ガイド」も、同封のうえ送付いたします。
  4. STEP4

    NTTドコモひかりTVのご契約についての連絡

    NTTドコモから、ひかりTVの契約についての連絡があります。
    案内にそってお申込みください。

    • ご利用には「フレッツ光」の他、「ひかりTV対応チューナー」「IPv6対応ルーター」「dアカウント」が必要です。
    • ひかりTV対応チューナーはNTTドコモよりレンタルまたは購入でのご利用となります。
    • レンタルチューナーはNTTドコモより送付します。
    • 詳しくはお電話でご案内となります。
  5. STEP5

    NTT東日本回線工事のお伺い

    1. 電信柱から光ケーブルを家の中に引き込む
    2. 光ケーブルを回線終端装置につなぐ
    3. 回線終端装置とルーターを接続

    NTT東日本の担当者がフレッツ光の導入工事に伺います。導入について詳しくはこちら

    フレッツ光をご利用開始!

  6. STEP6

    お客さまひかりTV対応チューナーの接続と設定

    1. テレビとチューナーをフレッツ光回線に接続する。
    2. ユーザー登録をする。

    テレビ画面を見ながら、リモコンで登録します。

    • 接続完了後、ビデオサービスはすぐにご利用いただけます。テレビサービスは、1時間程度でご利用可能です。

    接続について詳しくはこちら

  7. STEP7

    ひかりTVをご利用開始!

フレッツ 光ライトプラス、フレッツ 光ライトをご利用中のお客さまへ

フレッツ 光ライトプラス、フレッツ 光ライトでは、ひかりTVはご利用いただけません。

ひかりTVをご利用いただくには、フレッツ 光クロス、または、フレッツ 光ネクストをお申し込みいただく必要がございます。
フレッツ 光ライトプラス、フレッツ 光ライトをご利用中のお客さまで、フレッツ 光クロス、または、フレッツ 光ネクストへの変更と同時にひかりTVのお申し込みをされる場合は、0120-116116(受付時間:午前9時~午後5時 土日・休日も営業(年末年始を除きます))にてお手続きを承っております。

フレッツ光の各種サービスタイプ(サービスプラン)を変更する場合、一部サービスがご利用いただけなくなる場合や、ご利用機器の交換や再設定等が必要となる場合があります。また別途工事費がかかる場合があります。

  • お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。

ひかりTVのお申し込みはこちら

お申し込み

関連サービス&コンテンツ

複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。

  • 本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
  • 「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」および「フレッツ 光ライトプラス」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。

ページの先頭へ