フレッツ光の初期契約解除のお手続き方法をご案内
フレッツ光 初期契約解除
工事実施前までのお申し込みの取消を希望される場合、ご契約内容についてご不明な点がある場合は、お申し込みいただいた際の営業担当者(弊社または弊社販売代理店等)までご連絡ください。
初期契約解除の対象について
対象サービス | フレッツ光 |
---|---|
対象となる契約 | 個人名義のお客さまにおける対象サービスの新規契約または契約内容変更(移転または対象サービス間でのタイプ変更) 詳細は、「初期契約解除のご案内」をご確認ください。
|
お手続き方法について
- お手続きの手順
「開通のご案内」に封入されている「初期契約解除のご案内」を確認
- 「にねん割」の提供終了に伴う「初期契約解除制度」をご希望のお客さまは、同タイトルの書面を参照
申込書をダウンロード ※(2)を参照
初期契約解除申込書を作成
NTT東日本 初期契約解除受付センタへ郵送
NTT東日本にてお手続き
(担当者よりお電話にてお客さまにご連絡させていただきます)
- 初期契約解除申込書ダウンロード
ダウンロードが完了しましたら、記入事項を確認の上必要事項を記載していただき、NTT東日本指定の初期契約解除受付センタへ郵送してくださいますようよろしくお願いいたします。
封筒貼付用の郵送先住所については、こちらからダウンロードいただけます。
初期契約解除時の注意事項
初期契約解除時の注意事項をご確認ください。
- お客さまIDが記載されている「開通のご案内」をご用意ください。
- ご本人さま確認のため「お客さまID」または「ひかり電話の電話番号」を確認させていただきます。お客さまIDが記載されております「開通のご案内」や「請求書」をお手元にご用意の上、ご連絡をお願いいたします。
- 開通工事は完了してますか?
- 工事実施前までのお申し込みの取消を希望される場合は、営業担当者(弊社または弊社販売代理店等)までご連絡ください。
- 「開通のご案内」が到着してから8日以内ですか?
- 初期契約解除のお申し込みが可能となるのは「開通のご案内」の到着日から8日以内です。
- 初期契約解除では、サービスの提供に伴って発生した費用をお支払いいただきます。
- フレッツ光の契約料、サービスのご提供に伴って発生した工事費用、初期契約解除までにご利用いただいたフレッツ光とアプリケーションサービスの利用料金をお支払い頂く必要があります。
詳細は「開通のご案内」に封入されている「初期契約解除のご案内」をご確認ください。
- ひかり電話でご利用中の電話番号が、利用できなくなる場合があります。
- ひかり電話でご利用の電話番号を、NTT東日本の加入電話等で継続利用を希望される場合は、事前にNTT東日本にご確認ください。
また、初期契約解除後に他社サービスを再度利用される場合についても、ひかり電話でご利用の電話番号を継続して利用することが出来ない場合があります。詳細は当該のサービス提供事業者へご確認ください。
- 「にねん割」サービス終了に伴う初期契約解除について
-
- 「にねん割」ご契約のお客さまに対し2024年1月以降、【「にねん割」の提供終了に伴う「初期契約解除制度」をご希望のお客さまへ】を順次送付いたします。初期契約解除をご希望される場合は書面到着から8日以内にお申し込みください。
- 解約金のみが対象となりますので、工事費(分割払いによる残金を含みます)などは初期契約解除制度の適用対象外です。
- その他
-
- インターネットをご利用いただけない期間が発生する場合があります。
- 再契約時は、キャンペーン等が適用外となる場合があります。
- パソコン等の再設定が必要となる場合があります。
- 他社のブロードバンド等にご変更の場合、パソコン等の再設定や機器買い替え等が必要な場合があります。
お問い合わせ先
初期契約解除に関するお問い合わせ先は以下の連絡先にて承っております。
工事実施前までのお申し込みの取消を希望される場合、ご契約内容についてご不明な点がある場合は、お申し込みいただいた際の営業担当者(弊社または弊社販売代理店等)までご連絡ください。
0120-321-341
受付時間:午前9時~午後5時 土日祝・年末年始12月29日~1月3日を除き営業
- お客さまとの電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容などの正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
- 正確なご相談対応のために折り返しお電話をさせていただくことがございますので、発信者番号を非通知に設定されているお客さまは、電話番号の最初に「186」を追加していただきお電話ください。