フレッツ 光ライト マンションタイプ(集合住宅向け)(サービス提供終了)提供条件
接続可能端末台数 | 1契約者回線で接続できる端末数(企業内LANまたは家庭内LANで設置する場合の端末数)に制限はありません。 |
---|---|
ご利用開始までの期間 | 建物状況(配管等)および弊社設備の状況により、ご利用開始までの期間は異なります。あらかじめご了承ください。 |
お客さま側インターフェース | ユーザインタフェースは、ファミリータイプ/マンションタイプでは10BASE-T/100BASE-TXです。PCなどの端末にEthernetインタフェース(LANカードなど)を用意する必要があります。 (お客さまの端末に必要なLANインタフェースにつきましてはお客さまご自身でご用意ください。)ブロードバンドルーターを利用して、映像配信サービスなどのIPv6通信を行うためには、IPv6通信に対応したブロードバンドルーターをご用意いただく必要があります。 |
使用プロトコル | 使用プロトコルは、PPPoEとなります。PPPoEドライバソフトは、工事日の決定いたしましたお客さまに工事日前までに郵送などでお届けします。また、パソコンのOSで「Mac OS X」をご利用の場合は、OSに標準実装されておりますPPPoE機能をご使用ください。お客さまご自身でご用意されたPPPoEソフトやPPPoEに対応したルーターをご用意いただくことも可能です。ただし、設定などについてのお問い合わせはソフトの入手元や商品に付属のマニュアルなどをご参照ください。 |
その他 |
|
ご利用上の注意
フレッツ 光ライトのご利用上の注意 |
|
---|---|
回線終端装置の設置場所 | 屋内に限ります。また、電源(AC100V)が必要です。 |
利用できるオプションサービス | フレッツ 光ネクストに比べ、利用できるオプションサービスに一部制限があります。詳しくはこちら |
インターネット(IPv6) |
お客さまがインターネット(IPv6)をご利用される場合、IPv6トンネル対応アダプタ等(IPv6によるセッションを接続するための機器)が別途必要となります。 インターネット上のWEBサイトによっては、インターネット(IPv6)には対応していないものがあります。 |
フレッツ・v6オプション | 「フレッツ 光ライト」をお申し込みのお客さまは、インターネット(IPv6 IPoE)接続機能のご利用に必要となる「フレッツ・v6オプション」(月額利用料無料)をお申し込みいただけます。なお、「フレッツ 光ライト」と同日工事の場合の「フレッツ・v6オプション」に係る工事費は無料です。 |
技術参考資料
フレッツ 光ライトの仕様・技術情報に関する資料です。
契約約款
IP通信網サービス契約約款は、以下よりご覧いただけます。
複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。
- ※本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
- ※「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」および「フレッツ 光ネクスト」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。