メニュー

e-Sports360 × フレッツ光

  • HOME
  • プロeスポーツプレイヤーTaida選手が語る
    最大概ね10G※1※2の速さ
Column

【コラム】

2025.03.14

プロeスポーツプレイヤーTaida選手が語る
最大概ね10G※1※2の速さ 

プロeスポーツプレイヤーTaida選手が語る 最大概ね10G※1※2の速さ

※1 最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。 お客さまのご利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況などにより大幅に低下することがあります。
※2 本サービスの技術規格においては、通信品質確保などに必要なデータが付与されるため、実際の通信速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。

オンラインゲームは、ゲームのインストールやゲームタイトル側からの定期的なアップデートが発生する。
「早くゲームを始めたいのに!」「友達がオンラインで参加を待ってるのに!」

そんなイライラを経験した方も多いのでは?ネットワークのストレスは、ゲームプレイにも影響するもの。
少しでもストレスフリーな状態で、ゲームを楽しみたいですよね。

ゲームダウンロード速度が大幅短縮

フレッツ光がお届けする10ギガ回線サービス※は、これまでの回線速度とは異なる速さを実現。実際に検証したところ、ゲームダウンロード速度が大幅短縮!

※1ギガ回線サービスとはNTT東日本が提供する「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」と「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」および「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ」と「フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ」を元に光コラボレーション事業者さまが提供するサービスを指します。10ギガ回線サービスとはNTT東日本が提供する「フレッツ 光クロス」および「フレッツ 光クロス」を元に光コラボレーション事業者さまが提供するサービスを指します。

同時接続※3した場合でもコンテンツのダウンロード所有時間※4が従来のインターネット回線に比べ、平均約7倍※5速くなった。

同時接続※3した場合でもコンテンツのダウンロード所有時間※4
従来のインターネット回線に比べ、平均約7倍※5速くなりました

コンテンツのダウンロード所有時間の比較

※1 最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。 お客さまのご利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況などにより大幅に低下することがあります。
※2 本サービスの技術規格においては、通信品質確保などに必要なデータが付与されるため、実際の通信速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。

※3 サービス同時利用(2021/07/15 17-18時台 都内実施・測定回数1回)
※4 デスクトップPC1台、ノートPC2台、無線端末1台、ゲーム機1台を同時に接続し、延べ8サ ービス(動画再生/ダウンロード)を実施したうちの6サービス(ダウンロード)を利用した場合の所要時間です。
※5 「平均約7倍」とは6サービス(ダウンロード)の結果を比較した倍率を平均した数値です。

Interview

eスポーツにおける回線速度の
重要性について
プロeスポーツプレイヤー
Taida選手に聞いた。

プロeスポーツプレイヤーTaida選手
安心してプレイに集中で
きる環境が必要不可欠

プロeスポーツプレイヤー -Taida選手

自身の活動とネットワークの関わり

プロeスポーツプレイヤーとして活動する上で、ネットワーク回線は1番大事なもの。
実力を発揮し続ける必要がある中、ネットワーク回線が安定していないと不安要素になるので、安心してプレイに集中できる環境が必要不可欠だと思っています。

プロeスポーツプレイヤーTaida選手
プロeスポーツプレイヤーTaida選手

どんな時にネットワークの違いを感じるか?

回線が不安定で、操作できない間にゲームで負けてしまったりするとストレスですね。シーズンの変わり目にゲームタイトルのアップデートが入るので、アップデートを如何にスピーディーに行えるか。その速さ次第では、そのシーズン最速でランクの上位に入れるっていうアドバンテージもあるんです。

ネットワーク環境は自分のゲームスキルや目標に合わせて、より良いものに進化させていきたい。

プロeスポーツプレイヤーTaida選手
高速ネットワーク回線と
ともに世界との戦いに臨む

自宅にも10ギガ回線サービス※を引いていると聞いた

今までは1ギガ回線サービス※を使っていて、回線が不安定になることも多かったけど、10ギガ回線サービス※を使い始めてからは安定した速い回線を使うことができています。不安要素もなくなって、安心してプレイに集中できています。

プロeスポーツプレイヤーTaida選手
プロeスポーツプレイヤーTaida選手

ネットワークに求めること

速さと安定感。日韓のプロリーグで戦う上で、勝ち抜くためにはリアルタイムに近い方が圧倒的に有利になる。 実際に、回線トラブルで通常通りのパフォーマンスを出せなかったプロ選手は少なくないと思う。安定した速さを出せる回線があるだけで、外的要因でパフォーマンスが落ちることを防ぐことができます。安心してプレイするには不可欠な要素ですね。

eスポーツや配信視聴を楽しむためにはネットワーク回線の速度がとても重要。10ギガ回線サービス※を活用して、よりeスポーツライフを楽しもう。フレッツ光は、多様なeスポーツライフを応援し続けます。

プロeスポーツプレイヤーTaida選手

総フォロワー約6.6万人。国内トップクラスの「APEX LEGENDS」プロ選手。プロ1年目で世界大会に出場/IGLを始めて数ヶ月で世界大会進出を果たしている若き実力者。
X:https://x.com/_Taidaaaa
twitch:https://www.twitch.tv/taidaaaa_
YouTube:https://www.youtube.com/@Taidaaaaaa