家庭の消費電力量を“見える化!”
電気のムダを見つけて「節電」のヒントに

※スマートメーター対応機器のご利用には、一般電気事業者(東京電力パワーグリッド株式会社 等)が提供するスマートメーターの設置及び電力メーター情報発信サービス(Bルートサービス)の「認証ID」、「パスワード」の申込が必要です。設置・申込については、各一般電気事業者にご確認・お申し込みください。フレッツ・ミルエネは、東京電力パワーグリッド株式会社・中部電力株式会社・東北電力株式会社・北海道電力株式会社が提供するスマートメーターに対応しております(2023年3月現在)。

※スマートメーター対応機器をご利用の場合、プロバイダ情報はホームゲートウェイに設定されている必要がございます(サービスゲートウェイを利用する場合を除く)。

※フレッツ・ミルエネ事業者向けプランで提供する一部機能はご利用いただけません。

サービス内容

楽しみながらおウチの節約・節電ができる!

消費電力量や電気料金、CO2の排出量などが具体的な数字となって見えるので、どれくらい節電したらいいのか、どれくらい節約になっているのかが、ひと目で確認できます。グラフを見ながらピーク時の消費電力量を分散化することも節電・節約に役立ちます。
レッツ・ミルエネ 画面イメージ

※無線親機および分電盤計測器をご利用の場合、お客さまのご利用環境によっては無線通信が届かず、別途中継機器のご購入・設置が必要となる場合があります

※サービスを提供するために必要となる範囲で本サービス利用者の消費電力情報等を定期的に収集します。
フレッツ・ミルエネ対応機器の計測範囲について、詳しくはお問い合わせください。

※画面はWEBブラウザ表示イメージです。パソコンやスマートフォンなどの一部の機種によっては、正しく表示されない場合があります。

※蓄電池の見える化には対応しておりません。

太陽光パネル対応

太陽光パネル対応 画面イメージ

太陽光パネル対応 画面イメージ

※太陽光パネルの発電量を計測し、上記画面を表示させる場合は、電力スマートメーター対応USBドングル及び電力量計測器セット(EnOcean対応)が必要です。

※スマートメーターの仕様によって、電力データの収集が一部できない場合があります。

※パワーコンディショナーが複数台使われている場合、発電量の測定対象はパワーコンディショナー1台のみとします。

太陽光パネル対応の特長

太陽光パネルに対応した機器を利用することにより、ご家庭での消費電力に加え、太陽光パネルで発電した電力量や収支も把握することが可能です。

※注意事項についてはこちらを参照ください。

電力量計測器セット(EnOcean対応)
電力量計測器セット
(EnOcean対応)
太陽光パネルを含めた電気料金の収支が外出先でも手軽に確認できて便利

ポイント1
一番気になる電気代の収支が一目で確認できます!

ポイント2
売電料を増やすサポート!
(使いすぎをお知らせする機能で、節電をしっかり支えます)

ポイント3
もちろん外出先からも発電量などを確認できます!

※フレッツ・ミルエネ(太陽光パネル対応)の料金については、こちらをご参照ください。


ひかり電話未利用ユーザ向けサービスゲートウェイ

お客さまがご利用いただいているホームゲートウェイの種別にかかわらずフレッツ・ミルエネの対応機器サービスゲートウェイを設置することでフレッツ・ミルエネをご利用いただけます。

※フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプご利用の方は除きます。

※サービスゲートウェイをご利用の場合は、別途ブロードバンド対応ルータが必要です。

新築、既築住宅どちらも導入可能!機器の取り付けもカンタン!

「フレッツ・ミルエネ」はフレッツ光の回線を使用して情報を集約するから、大規模な工事や難しい設定が不要。
カンタンな機器の設定をすればすぐに節電を始められます。

※注意事項についてはこちらを参照ください。

他にもこんな便利な使い方も!

電力変動お知らせ機能

設定された消費電力を超えると、登録されたメールアドレスにお知らせメールが送信されますので、「ゆるやかな見守り」として利用できます。

電力スマートメーター対応及び遠隔家電操作

イメージ

家庭向け電力供給が自由化され、電力会社は自分で選ぶ時代です。

毎月の電力量を収集・蓄積して、自分に最適な電気料金プランを正しく選択しましょう。

ポイント1
NTT東日本が提供するホームゲートウェイ等にスマートメーターから電力データを受信する機器(スマートメーター対応 USBドングル)を設置・設定

ポイント2
ECHONET Lite規格に対応したエアコンや電動シャッター、エコキュートおよび、赤外線リモコン対応機器をスマートフォンから遠隔操作できます!

リアルタイムな遠隔家電操作

イメージ

※画面はイメージです。

電力スマートメーター対応機器をご利用の場合、ECHONET Lite対応または赤外線対応の家電製品等が外出先等からスマートフォンで操作が可能です。

  • 遠隔家電操作機能のご利用には、スマートフォンへの専用アプリのインストールが必要です。
    動作保証OSに付いて詳しくはこちらをご確認ください。
  • ECHONET Lite対応の家電製品等はこちらから
  • 赤外線対応の家電製品の操作には、iRemoconWi-Fi(NE)が必要です。
    iRemoconWi-Fi(NE)についてはこちらから
  • スマートフォンのアプリ設定方法はこちらから

※遠隔操作を行う場合、無人の居室において家電製品が動作したり、もしくは、居室に家族等が在室しているときには、家電製品が在室者の意に反して動作することになりますので、以下に記載の禁止事項について必ずご確認ください。

【禁止事項】

■屋外などからの遠隔操作により危険が生じる場合
医療機器や乳幼児が利用する器具などで、意に反する動作をすることで利用者を死傷、傷害などさせるおそれのある製品や、赤外線を利用した調理機器、給湯器、暖房機器等の火災の原因となるおそれのある家電製品、その他、人を死傷、傷害させ、または家財等の焼失、毀損、その他の損害を及ぼすおそれのある家電製品の遠隔操作は行わないでください。

シナリオ機能による自動制御

シナリオ機能とは、スマートフォンアプリでご利用いただける機能です。各種センサーが取得したご自宅の温度/湿度/照度等やお客さまのスマートフォンのWi-Fi接続状況等の各種情報に基づき、家電や住宅設備を自動で制御する機能です。

お客さま自身で、自動制御を作動させるお好みの時刻や温度/湿度/照度等の条件を設定できるため、ライフスタイルに合わせたホームオートメーションサービスとしてご利用いただけます。

イメージ図

※iRemocon Wi-Fi(NE)による赤外線リモコン対応家電製品等の操作については、操作対象家電製品やお客さまの環境によって、ご利用いただけない場合がございます。その他ご利用における注意事項等の詳細は、メーカーへお問い合わせください。


シナリオ例

シナリオの設定方法はこちらから

※対応ホームゲートウェイまたはサービスゲートウェイを初期化した場合や、故障等により機器本体を交換した場合は、再度お客さまにてシリオ機能等、各種設定を実施いただく必要があります。

提供条件

ご利用上の注意、契約約款などをご確認いただけます。


節電実感の声が届きました!「ミルエネ」を始めてから早くも半年になりますが、我が家は皆が見られるように食卓テーブルの近くに棚を作りいつでも使用推移が見えるようにしています。その結果、家族6人が必要なときにだけ電気を点けるようになりました。それにより月額2,000円~3,000円も電気代が減りました。


フレッツ・ミルエネに関するお知らせ
2019.6.24
フレッツ光公式ホームページリニューアルに伴う一時的な閲覧制限について
2018.12.25
年末年始(12月29日~1月3日)のお申し込み・お問い合わせについて
2017.12.21
セキュリティ証明書の切り替えに伴う弊社フレッツ・ミルエネ対応通信機器への影響について
2017.9.22
スマートメーター対応機器(USBドングル)の取り付け工事費の変更について
2017.4.10
プライバシーポリシーの制定について
2016.10.31
「フレッツ・ミルエネ」の対応機器拡大について
2016.10.3
「フレッツ・ミルエネ対応サービスゲートウェイ」の提供開始について
2016.4.25
電力量計測器・USBドングルセット<EnOcean対応>の提供開始について
2015.7.13
HEMSサービス「フレッツ・ミルエネ」の「スマートメーター対応USBドングル」および「リアルタイム遠隔家電操作機能」の提供開始について 
2014.7.25
【重要なお知らせ】NTT東日本のホームページを模倣したウェブサイトにご注意ください 
2014.7.16
新たな機能が追加になりました。
2013.9.20
「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」に関する「節電エコ補助金」交付申請の提出期限変更等のお知らせ 
2013.4.25
「思いっきり割」等の継続について 
2013.4.9
【重要なお知らせ】NTT東日本サービスご利用時におけるパスワードの設定について 
2013.2.4
フレッツ・ミルエネ対応機器のECHONET Lite対応について 
2013.1.30
「道内市町村との地域節電プロジェクト」の実施について- 北海道とのタイアップ事業- 
2013.1.29
「フレッツ光 新生活応援!! 春のお得なキャンペーン」の実施について 
2012.11.28
「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」新規ラインナップの追加について 
2012.10.15
フレッツ・ミルエネ無線親機のソフトウェア不具合に伴う消費電力量が正しく表示されない事象について
2012.8.27
「フレッツ光 あっと驚く! お得な秋冬キャンペーン」の実施について
2012.7.30
「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」【120A対応】の申込受付および提供開始日について
2012.7.17
新たな機能が追加になりました
2012.6.13
電力見える化サービス「フレッツ・ミルエネ」対応機器の経産省HEMS導入事業補助対象機器認定及び「フレッツ・ミルエネお手軽パック(補助金対象)」の販売開始について
2012.5.15
「フレッツ光 夏特なっ得!!キャンペーン」の実施について
2012.3.29
新たな機能が追加になりました
2012.1.24
「フレッツ・ミルエネ」に関するお知らせ 
2011.12.22
「フレッツ・ミルエネ」の提供について 
フレッツ・ミルエネは電力のムダを見つけて、「節電」のヒントに!おうちの節電・節約はじめませんか?

複数のサービスをご契約のお客さまにおかれましては、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合がございます。

  • 本ホームページにおける各サービスの説明事項は、フレッツ光でご利用いただく場合を例に記載しています。
  • 「フレッツ光」とは、「フレッツ 光クロス」、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」および「フレッツ 光ライトプラス」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。