4K8K衛星放送をご覧になるための
代表的な設備・サービスの導入方法を
ご案内いたします。

【参考】https://ksg.apab.or.jp/ 一般社団法人放送サービス高度化推進協会(外部サイトに遷移します)
設備・サービス 特徴 注意点
4K8K衛星放送
対応のパラボラ
アンテナを設置する
  • ランニングコストがかからない
  • BS全チャンネル受信可能
戸建
  • 全チャンネルを受信するためには、アンテナの交換だけでなく、受信設備等の工事が必要になる場合がある
集合住宅
屋上に共同アンテナを設置 各戸で個別にアンテナを設置
  • 管理組合の総会で設備改修について議決要
  • 全チャンネルを受信するためには、配線や受信設備等の大規模な工事が必要になる場合がある(築年数の長い物件ほど高額になる傾向)
  • 管理組合の規約を守ることが前提(ベランダ設置不可の場合あり)
  • 配線や受信設備等の工事が必要になる場合がある
地域のケーブル
テレビに加入する
  • アンテナや受信設備の交換不要
  • チューナー非内蔵テレビでも可
  • まだ4K8K衛星放送を提供していない事業者や全チャンネルを提供していない事業者がある
  • 提供方式によっては、全チャンネルを受信するためには受信設備等の交換が必要になることがある
  • ランニングコストがかかる
フレッツ・テレビなど※に加入する
  • アンテナや受信設備の交換不要
  • 全チャンネル受信可能(フレッツ・テレビなどの場合)
  • 安定して光回線サービスが利用できる地域や物件が限られる
  • ランニングコストがかかる
IPTVに加入する
  • 初期コストが比較的廉価
  • アンテナや受信設備の交換不要
  • 安定して光回線サービスが利用できる地域や物件が限られる
  • ランニングコストがかかる
  • 全てのチャンネルは提供されていない

4K8K衛星放送全チャンネルの受信に対応した
フレッツ・テレビなどがおすすめ!!

  • フレッツ・テレビなど※ならアンテナ不要!簡易な「光対応 4K8K衛星放送アダプター」の設置により、受信設備を大幅に換えることなく受信環境を整えられます。
※光コラボレーション事業者が提供するテレビサービスを含む

最初の質問に戻る